本文へ移動
文章2
私たちの仕事
職場の特長・雰囲気
職場の環境
一日の流れ
社員の声
入社後の流れ
私たちの仕事
What We Do
電気の通り道を、整備して守る。
ヘルメットを被って、電柱で作業をしている人を見たことはありませんか?もしかするとそこで作業をしていたのは、私たちかもしれません。協和電気工事株式会社では配線設備(電柱や電柱周りの設備など)の保守・点検、そして調子が悪かったり、壊れてしまったら直すといった修繕作業を行っています。
職場の特長・雰囲気
Atmosphere
協調性を大切に
みんなで協調性を持って業務に取り組んでいます。入社直後は補助業務を担当いただき、作業員のサポートからお願いしています。
いつも明るく
職場には明るい人が多く、笑顔が耐えません。お花見やBBQ、忘年会、年末の大掃除にはビンゴ大会などで親睦を深め、人間関係も良好です!
素直に誠実に
電気を扱うため、間違えれば危険も伴う職場です。みんなで安全第一の素直で誠実な仕事を心がけています。
体力には自信あり
現場作業では主に外で作業を行うため、体を動かすのが好きな人が多くいます。体を動かすことが好きな方は大歓迎です。
職場の環境
Workplace
一日の流れ
Daily Flow
【1】出勤
今日の現場を確認し、必要な道具や部品を準備します。
【2】移動
班ごとに現場へ向かいます。班長(作業責任者)がチームをまとめます。
【3】到着・準備
安全のためカラーコーンを並べます。近隣の方へ工事のあいさつもします。
【4】工事・現場作業
先輩作業員の作業がスムーズに進むよう資材や工具を運んでサポート。
【5】片付け
忘れ物がないか、ゴミが落ちていないかをチェックして現場を後にします。
【6】帰社
会社へ帰り今日の作業の報告や翌日の準備をして一日の業務が終わります。
社員の声
Senior’s Voice
残業ほぼなく、研修制度も充実しており、スタッフのほとんどが未経験入社です!
2020年入社|本社所属
Q:仕事のやりがい、カッコ良さは?
A:大げさかもしれませんが、日本のインフラを守れるのは僕たちです。ここで暮らす人たちに安心の光を届けます!そんな住民の方々から「来てくれてありがとう」の感謝の言葉と笑顔を見れた時が1番のやりがいを感じる瞬間です!また、知識や技術の向上が目に見えて分かるので自信にもつながります!
2023年入社|本社所属
Q:現在の仕事と目標は?
A:僕の所属している班は、主に電柱に付いている設備の取替工事を行っています。まだまだ知らない事も多く、覚えるのが大変ですが、先輩が優しく教えてくれます。今の目標は、資格を取って先輩たちと一緒に電柱の上で作業ができるようになることです。
入社後の流れ
Flow After Entering
詳しく見る
募集要項
Application Guidelines
詳しく見る
皆様のご応募を心よりお待ちしています!
ご応募希望の方は、まずは募集要項ページをご覧ください。
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る